おはようございます!生活のお得な情報を発信しているだろうです!
突然ですが皆さんはサブスクの契約をしていますか?
有名どころでいうと
・” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>U-NEXT
等々挙げればきりがありません。
そんなサブスクですが、新規契約の方に無料期間を出しているところも少なくありません。
まずは無料期間でお試しをしてもらい気に入ればそのまま契約してもらうといったぐあいです。
ですがこの無料期間一つ気を付けるべきことがあります。
それは無料期間を過ぎると契約が自動更新され、料金が発生してしまうことです。
無料だからこそお試しで契約してみたのに無料期間をすっかり忘れて自動更新してしまったなんてことが無いようにしたいですよね。
サービスが気に入って引き続き使っていきたいならともかく、あまり興味が無いのなら無料期間中にやめてしまう方が良いです。
やり方はシンプル!「契約」直後に「解約」するだけ!
それではやり方を解説していきたいと思います。
自動解約の方法はいたってシンプルです!
それは契約した直後に解約をするだけ!
何を言っているかわからないと思いますのでもう少し具体的に順を追って説明します。
・まず自身が興味のあるサブスクで無料期間があれば契約をします。
・とは言えそのあとには本契約を控えているので名前や住所、クレジットカードなんかの登録をすることになります。
・一通りの登録を完了するとサービスを使えるようになります。
ここまでは通常通り、ここからが本題です。
・契約後サービスにログインしたらすぐに解約の項目を探してください。
・解約の項目を見つけたらそのまま解約を進めてしまいましょう。
なぜいきなり解約なのかというと「解約をしても期間が終了するまではサービスを受けられる」場合がほとんどだからです。
例えば30日間無料のサービスに契約した場合1日目にサービスを終了しても残り29日はサービスを受けることができます。
僕が今まで経験してきたサービスは多くの場合これに当たります。
解約画面まで行くと「解約はしますが期間内はサービスを受けることができます。」といった旨の文章が表示されます。
心配な人は実際にネットで調べてみれば解約方法や期間内にサービスが受けられるかなどが出てくるでしょう。
契約継続の可能性が高いなら上記の方法はいらない!
そもそもこの方法は無料期間ならお試しとしてサービスを受けてみてもいいかも。
といった方が無駄なお金を払わないようにする方法です。
今後継続的にサービスを使っていく可能性が高いならわざわざ解約する必要はないでしょう。
まとめ
サブスクの無料期間終了後に自動解約にする方法は以下の通り。
・無料期間のあるサブスクに契約したらすぐに解約をする。
→理由は「解約をしても期間が終了するまではサービスを受けられる」場合がほとんどだから。
上記の方法を使えばたくさんのサブスクを無料期間で1度に契約してどれがいつ解約しなくてはいけないなんてことがなくなります。
気になったサブスクは無料期間でもいっぺんに登録して自分に合ったサービスを探してみてはいかがでしょうか?
みなさんのサブスク生活の参考になればと思います。
ありがとうございました。
コメント